Skip to content

Senior's voice

先輩の声

2024年入社。
週2リモートとフレックスを活用してのワークスタイルの田山さんにFLOWの研修や雰囲気について伺いました。

田山智恵美
佐藤尚哉

佐藤

FLOWに来るまではどんなお仕事をされていましたか?
tayama_icon

田山

新卒入社で金融機関で10年ほど経験を積み、その後、2年ほど事業会社の財務部で働いていました。

1社目の金融機関では、窓口受付業務や預金手続き等の後方業務、金融商品・資産運用の案内業務だけでなく、地方公共団体の会計処理や地方公共団体との打ち合わせ、他行との打ち合わせなど外部との連携業務も行っていました。

2社目の事業会社では、財務状況の管理業務、会計ソフトへの入力、会計監査の対応、金融機関との打ち合わせ業務を主としていました。

佐藤尚哉

佐藤

お金に関わるお仕事をずっとされてきたんですね。
3社目としてどうして税理士業界を選択されたのでしょうか?

tayama_icon

田山

今までお金に関する仕事に関わってきたので、大前提として今までの経験を活かせる業界にチャレンジしてみたいという気持ちがありました。
佐藤尚哉

佐藤

なるほど。最初から税理士業界に絞っていたわけではなく、今までの経験を活かせる業界という広いくくりで転職先を模索していたんですね。そんな中、どうやってFLOWに行きついたのでしょうか?
tayama_icon

田山

転職活動を始めた頃に求人サイトでFLOWのことを知りました。
佐藤尚哉

佐藤

税理士にはどんなイメージがあったんですか?
tayama_icon

田山

正直、税理士は怖いイメージがありましたね笑。
佐藤尚哉

佐藤

あまり良いイメージではないですね笑。
そんな中、それでもFLOWにエントリーしたきっかけは何だったのでしょうか?

tayama_icon

田山

きっかけは2つありました。
1つは、ウェブで拾える情報を通じてFLOWが新しいものをドンドン取り入れている税理士事務所であることがわかりました。

税理士業界はあまりITに強くないイメージがあったのですが、FLOWはそのイメージを良い意味で裏切ってくれました。私自身も今までの経験を活かせる場所で成長していくことを望んでいたので、FLOWはイイかもと思いました。

tayama_icon

田山

2つ目はカジュアル面談でした。
FLOWでは、エントリー前に30分ほどカジュアル面談ができるのですが、会社の情報だけじゃなくて、代表と直接話をすることで会社の方向性や雰囲気を知ることができました。

こういう人と一緒に働いてみたいと思ってエントリーを決めました。
また、採用試験では、他のメンバーともコミュニケーションを取る機会があったのですが、雰囲気が良くてより入社したいという気持ちが強まりましたね。

佐藤尚哉

佐藤

そういっていただけると嬉しいですね!
実際に入社してみてイメージと現実のギャップはありましたか?

tayama_icon

田山

イメージそのままでした。ネットでは、FLOWの自社Tシャツやパーカーを着ている人がいて「宣伝用で本当に着ているのかな?こんなラフな格好なのかな?」と少し疑っていましたが、本当に業務中も着ていました笑。

また、FLOWはオンオフがハッキリしていて、みんなでワイワイしているときもあれば、集中して静かなときもあります。雰囲気も明るいので、気軽に相談ができる環境で安心しました。また、代表の佐藤と直接話をする機会も多いのですが、代表税理士はとても堅いイメージで、ここまで対等に話ができるとは思ってませんでした笑。

佐藤尚哉

佐藤

イメージ通りで良かったです!
入社して2ヶ月ほど経過しますが、これからどんな業務に携わる予定ですか?また、今はどんなことをされていますか?

tayama_icon

田山

私の配属はビジネスサポート部門なので、これからクライアントの相談やコンサルティングを行うフロント業務に携わる予定でいます。
今は、研修をメインとして、クライアントMTGへの同席や会計ソフトへの入力業務を行っています。

私の場合、今までの仕事で経験してきたことを、FLOWのクライアントのサポート業務に落とし込む必要がありますので、3か月〜4か月の研修を経て担当者としてデビューする予定でいます。

佐藤尚哉

佐藤

研修では具体的にどんなことをしていますか?
tayama_icon

田山

Off-JT研修とOJT研修の2つの側面から研修を受けています。
Off-JTではインプットとして動画研修を視聴して、アウトプットとして動画研修に関するテストを実施して、トレーナー相手に動画研修の内容を解説してトークスキルを培っていくというカタチを取っています。

OJTでは先輩のクライアントMTGに同席して、Off-JTで身につけた知識をどういったシーンで使っていくのかのナレッジを貯めていっています。

佐藤尚哉

佐藤

デビューが楽しみですね!
ちなみに今はどんな出社形態を取っていますか?

tayama_icon

田山

今は週3日はオフィスまで出社して、週2日はリモートワークの形態をとっています。
私は、オフィスまで高速で片道1時間かかる場所に住んでいます。そのため、リモートワークがあるのはとても便利ですし、フレックスで時差出勤をすることもあります。

佐藤尚哉

佐藤

リモートワークやフレックスをうまく活かせいてイイ感じですね!リモートワークは今までのお仕事でも経験はあったのですか?不安はありませんでしたか?
tayama_icon

田山

リモートワークは初めての経験でしたし入社2週目からリモートワークが始まったので、最初は心配でしたね。でも、心配は杞憂に終わりました。というのも、FLOWではリモートワークでも出社でも全メンバーがバーチャルオフィスで仕事をするという形式をとっています。そのため、自分がリモートでもバーチャルオフィスの中で他メンバーに気軽に声をかけることができるんです。

なので、入社間もない自分でも特に支障なくリモートワークができています。
また、FLOWでは社内のコミュニケーション手段として電話の文化が無く、チャットでやりとりすることが多いです。チャットであれば、「手が空いているときに返信してくれればOK」といった感じで気軽に連絡ができます。電話だと相手の手を止めることになるので、電話って気軽にかけにくいんですよね…

佐藤尚哉

佐藤

出社したときのお昼休憩はどんな過ごし方をしていますか?
tayama_icon

田山

みんな自由ですね笑。決まったグループに参加しないといけないという雰囲気も無いです。何人かで食事している人もいれば、1人の人もいますし、お昼寝している人もいます。散歩にでかける人もいますし、みんな自分の好きなことをされていますね。
佐藤尚哉

佐藤

これから業務を通してどんなことをしていきたいですか?
tayama_icon

田山

一番はFLOWを通じてお客さんに貢献していくコトです。丁寧に仕事をしていくこと。まずは当たり前を当たり前にできる存在になりたいと考えています。

あと、これは私個人としてではなく、FLOW全体で言えることなんですが、茨城県内でももっとFLOWを知ってもらえる機会を増やせないかなと感じています。というのも、私はオフィスから70キロ離れた茨城県内の別エリアに住んでいるのですが、FLOWほど新しい取り組みをしている会計事務所って茨城県内の他エリアでなかなか無くて、それは転職活動を通じて感じた部分でもあります。

FLOWがお役に立てる方たちがもっといて、そういう人たちにFLOWを知ってもらうことで、FLOWがもっと地域に貢献できる存在になっていけるんじゃないかなと感じています。

佐藤尚哉

佐藤

今はオンラインでサポートも完結できますからね。
tayama_icon

田山

そうなんです。FLOWの場合、資料回収からMTGまで全てオンラインで完結できるので場所も問わないはずです。茨城県内の他エリアのスタートアップの方で税理士選びに困っている人はいるはずです。そんな方の助けになれたら…
佐藤尚哉

佐藤

現状、つくば周辺のお客様が多いですが、他エリアではそんなニーズ無いだろうと考えていました笑。他エリアに住んでいる田山さんからのリアルな意見はぜひ取り入れていきたいですね。ぜひ、一緒にやっていきましょう!
tayama_icon

田山

よろしくお願いします!

ENTRY

エントリーはコチラ