【スタッフインタビューを公開しました!】
税理士法人FLOW会計事務所です!
スタッフのインタビュー動画を作成しました!
作成に協力してくれた方に感謝です!
動画を通じて、少しでもFLOWの雰囲気を知ってもらえたら嬉しいです!
◇リクルートページ
【スタッフインタビューを公開しました!】
税理士法人FLOW会計事務所です!
スタッフのインタビュー動画を作成しました!
作成に協力してくれた方に感謝です!
動画を通じて、少しでもFLOWの雰囲気を知ってもらえたら嬉しいです!
◇リクルートページ
【都道府県 ☆ 魅力度ランキング】
こんにちは。FLOW会計事務所、野澤です。
今回は税務から離れて最近気になったニュースについてです。
今年も発表されました!47都道府県魅力度ランキング。
弊社がある茨城県は魅力度ランキング、47位と最下位でした。
昨年は佐賀県を抜いて46位となり最下位から脱出しましたが、2年ぶり再びの最下位です。
個人的には、中途半端な順位よりも47位でいいのでは?と思っていますが。
魅力度の大きなポイントとなる「観光地」としては、ひたちなか市の海浜公園や水戸の偕楽園、筑波山など自然豊かで素敵な場所もあると思いますが、インパクトのある観光スポットやテーマパークが足りないのでしょうか。
でも、わが茨城県、魅力度から視点を少し変えてみてみましょう。
弊社FLOW会計があるつくば市。人口増加率は全国1位、トップなんです。
教育環境が充実していることと、子育て世代がつくばエクスプレスTX沿線の住宅地に移り住む傾向が高いことが背景にあるようです。やはりTX効果は高いです。
また、首都圏からの企業本社の移転先としても茨城県は全国第1位とのこと。
2022年には首都圏からの本社・本社機能移転が34社もあり、拠点を茨城県とする企業が増えてきているそうです。
理由はやはり都心からのアクセスの良さと地価の安さが理由のようです。
そして、テレビCM撮影やドラマのロケ地としての人気も高く、少し前に話題になったドラマ「VIVANT」皆さんみていましたか??
撮影は、水戸市の三の丸庁舎や桜川市のライフル射撃場でも行われていたようです。
(私自身、ドラマは欠かさず見ていましたが全く知りませんでした。)
ちなみに今年の魅力度ランキング1位は北海道で15年連続、2位は京都府、3位が沖縄県だそうです。
さて、来年の茨城県は魅力度ランキング何位になるのでしょう。
また来年も注目してみていきたいと思います。
【リリバレフェスに協賛させていただくことになりました!】
税理士法人FLOW会計事務所です!
筑波大生が経営する古着屋リリバレが2024年3月11日にフェスを開催するにあたり、FLOWが協賛企業として参加させていただくことになりました!
○古着屋リリバレについて
つくば市天久保で、現役の筑波大学生が商品の買い付けから販売まで行っている古着屋さんです。
茨城県つくば市天久保3丁目15-4 丸三大学中央商店街2階
○リリバレフェス
①概要
~アナタと古着の明日に革新を~
・古着のファッションショー
・20店舗の古着屋の出店
・アーティストのステージ
他にも企画が盛りだくさん!ぜひ一緒にイベントを盛り上げましょう!!
②開催日時
2024年3月11日(月)12時~18時
③場所
つくばカピオ
茨城県つくば市竹園1丁目10-1
https://maps.app.goo.gl/PpiHAVsGMzEyPRnHA
④チケット情報
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0281ii5xamc31.html#detail
1000人を目指しているので、参加だけじゃなくて協賛いただける方もいたらぜひお声がけお願いします!!!
【相続セミナー告知】
税理士法人FLOW会計事務所です。
10月に相続に関するセミナーに登壇させていただくことになりました。
詳細は下記となります。
日時:10月4日(水)14時~15時30分
場所:つくば市広岡交流センター(つくば市下広岡410-167)
定員:20名
地域の方向けに相続税に関するお話をさせていただく予定です。
終了後には無料個別相談も開催予定なので、気になる方はお気軽にお問い合わせください!
*9月14日追記
大変ありがたいことに9月14日時点で既に30名以上のご応募をいただいており、ご応募者様全ての方へご案内が難しい状況となっております。申し訳ございません。
来年も開催予定ですので、詳細が決まりましたら改めて告知させていただきます。
また、相続税については直接個別にご相談(初回無料)を承ることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
【今年の夏】
こんにちは!
FLOW会計事務所の木村です!
今年の夏も暑かったですね💦
みなさまは夏を満喫できましたでしょうか?
私は事務所の先輩とまつりつくばに行きました!
4年ぶりの開催ということもあり、コロナ前より混んでいたように感じましたが、お祭りの雰囲気はとても楽しかったです!!
コロナ前は毎年、母とホテル日航が出すローストビーフを目当てに行っていました!
4年ぶりにホテル日航のローストビーフを食べたのですが、やっぱりおいしかったです☺
これだけでまつりつくばに行った甲斐があります!(笑)
ローストビーフのほかにも、ベビーカステラやあんず飴、牛タン串も食べました!
たくさん食べて、先輩と楽しくおしゃべりをして、とってもお祭りを満喫できました!!
そういえば、まつりつくばでうちわを配っている整骨院の方がいて、来年はFLOWもうちわ配りできたらいいな、なんて個人的には思っています☺
9月に入りましたが、まだ暑くなる日もたくさんあるようです。
お体にはお気をつけてお過ごしください。
【事務所BBQ】
お久しぶりです!
FLOW会計事務所の正木です!
コロナも落ち着き、久しぶりにお祭り等のイベントも再開したこの夏、皆さんはどうお過ごしになられましたか?
FLOW会計事務所では今年も、つくば市の「豊里ゆかりの森」でBBQをしました!
実は私が1年で1番楽しみにしている行事です。笑
みんなでわいわいしながら食べるお肉がおいしいのです!!
ここ1年で先輩も若手も新たなメンバーがたくさん増え、さらに楽しい会になりました。
今回は西野君がカメラを持ってきてくれて、写真もたくさん撮ってくれました!
職場の人との写真はなかなか撮ってもらう機会がないので、とてもいい思い出です。
BBQの全体写真はインスタグラムに載っているので、ぜひFLOWのインスタグラムをご覧ください!
(インスタグラムリンク:https://www.instagram.com/flow_kaikei/)
また、私が入社時から顧問業務時にペアを組ませていただいている、会田さんとのツーショット!
これが初めてのツーショットでして、大変お気に入りです!!
いつも本当にお世話になっております。
その他にも事務所の後輩と取手市の花火大会に行ったり、とても充実したお盆休みを過ごせました!
8月、9月には新たにインターン生と社員さんが仲間入りするので、気を引き締めて業務に臨んでいこうと思います!
まだまだ暑い日が続きますので、皆様夏を楽しみながらも、ご体調にお気をつけください。
【つくばの美味しい食事処 その3】
こんにちは。FLOW会計事務所の会田です。
徐々にマスクをされない方が増えてきて、コロナも生活の中に浸透したんだなと感じています。
さて今回は、事務所近辺にある美味しいお店のご紹介の第3弾となります。
MTG後になど、食事のご参考になれば幸いです。
1.いの瀬 凜
弊社駐車場を出て西大通に向かい、1つ目の信号を右折して、公園手前のT字路を左折した少し先にある日本料理とお蕎麦のお店です。
お店の駐車場が少し狭いのが少しネックなのですが、お料理は非常に美味しいです。
お蕎麦も海鮮丼やお膳とセットになっており、テーブルに並べられたときにはとても豪華に感じられます。(事実、豪華です。)
夏の時期に合わせた冷製蕎麦のメニュー、1日10食のメニューもありますので、お時間が許す際には、ぜひお立ち寄りください。
2. 中華ヤマト
洞峰公園近くにある、名前の通りの中華屋です。
おすすめポイントは、メニューがほぼ同額で、金額に悩むこと無く好きなメニューを選ぶことができ、また餃子も美味しく、必ずセットで注文します。
ちなみに酢コショウがおすすめです。
私は気にならないのですが、昔ながらのお店なので分煙がされておらず、タバコの匂いが苦手な方はご注意ください。
3.肉のいなげや
以前紹介したMAISさんの隣にある精肉店です。
お肉の販売のほか、お弁当もやっており、質の良いお肉のお弁当を安く購入することができます。
お弁当の内容も「肉・米・ポテサラ・漬物」と、とても割り切った構成になっていて、お財布に優しくなるよう工夫をしていただけています。(褒めてます。念のため。。)
ちなみに美味しい馬刺しも販売しているため、晩酌のお供におすすめです。
今回は以上となります。
以上、第3弾のご紹介となります。
いなげやさんは足繁く通っていますので、バッティングした際はよろしくお願いいたします。
【大阪出張とカルチャーフィット】
税理士法人FLOW会計事務所 代表の佐藤です。
先日、FLOWメンバーで大阪の御堂筋税理士法人さんへ事務所見学に行かせていただきました。
詳しいことはかけないのですが、採用やスタッフ育成で参考になることしか無かったので、早速FLOWでも取り入れていきます!
なお、採用でいうと、FLOWではカルチャーフィットを優先してます。
特に今いるメンバーとの相性を重要視しているので、チームで関わるメンバーには基本面接に同席をしてもらっていて、誰かが反対したら採用はしないようにしています。
長く続けてもらうためには、本人が優秀かどうかよりも、会社の雰囲気や人との相性がより多くのウェイトを占めると考えているためです。
FLOWのメンバーが良いメンバーなのも、こういったみんなの採用活動のおかげだと実感してます。
大阪主張の夜には、今年大学を卒業してFLOWを巣立ったメンバーとも会うことができました。
これも良い雰囲気で仕事をしてくれているみんなのおかげですね。
採用活動は今も色々と試行錯誤しながらやっていますし、地元企業ともっと切磋琢磨していきたいので、採用活動について話をしたいとか、相談したいとか、あればぜひお気軽にメッセージください!
以上、最後まで読んでくださりありがとうございました。
【つくばの美味しいパン屋】
こんにちは。FLOW会計事務所の会田です。
秋に入っても気温が下がらず心配だったのですが、少しずつ秋らしい気温になってきて安心しています。
さて今回は、つくばの美味しいパンのお店のご紹介です。
つくばはパンの街となっており、でとても店舗が多いのですが、その中でも良くリピートしている店舗になります。
1.パンの店 穂さか
つくば市北部の池田にある古民家を改装したパン屋です。
つくばバイパスを進むと手書きの案内板が地面置きされていて、そちらに従って進んだ先にあります。
パンはモチモチ系で、全体的に甘めのパンになっています。
オススメは「ゴルゴンゾーラのはちみつくるみパン」とバゲットです。
特にバゲットは表面以外がとても柔らかく、パングラタンを作るときは必ずこちらのバゲットを購入しています。
感動したかどうかでお店を選ぶことが多いのですが、穂さかさんのパンはとても感動した記憶があります。
2.BAKERY125
こちらは筑波高校の近くにあるパン屋です。
こちらも小さな店舗になりますが、駐車場は5台ほどが停められるスペースがあります。
パンの焼色は濃い茶色で、かつハード系。そのため、私はTHEパン屋といったイメージを持っています。
クロワッサンとシナモンロールを良く購入するのですが、特にシナモンロールはオススメで、サクッとした食感で適度な甘さになっており、パンの香り・シナモンの香りも良く、是非購入していただきたい一品です。
ちなみにこちらのバゲットもハード系なため、パングラタンを作った際に上顎に突き刺さったことがありますので、作るメニューにはご注意ください。
3.サンドウィッチ Morris
吾妻にあるお店で、東大通りから1本入ったところにあるナイスレンタカーの看板下にあるお店です。
商品数はとても多く、ホットサンドを含めると20種類弱あります。
私は卵をこよなく愛しているため、こちらのタマゴサンドはマストバイ。卵フレークと厚焼き玉子が入っており、厚焼き玉子は水分多めでパンに良く馴染みます。
そのほか、イベリコ豚のBLTなどもオススメではあるのですが、食べ方が下手なので毎回苦労しながら食べています。
ホットサンドは出来上がるまでに少し時間がかかるため、平日ランチで利用する場合は、このことを念頭に注文したほうが良いかもしれません。
スムージーのメニューもあますので、注文の際にはこちらもセットでご注文ください。
以上となります。
混み合う店舗が好きではなく、比較的静かに購入できる店舗を紹介させていただきました。
皆さんの好みに合えば嬉しいです。
では。