税理士はどうやって探すの?

みなさんはどうやって税理士を探しましたか?また、探す予定でしょうか?

①知人からの紹介

②ネットでホームページ検索

③紹介会社

税理士の探し方には大きく分けて上記3つのパターンがあります。

税理士にはお金のことだけでなく、時に家庭の状況も打ち明けなければならないこともあります。

人と人のことなので、税理士との相性もとっても大切です。

それでは、3パターンについてそれぞれ見ていきましょう。

【①知人からの紹介について】

知人がお願いしている税理士をそのまま紹介してもらう方法です。

顔見知りからの紹介であればハズレをひくことはそうそうないでしょう。

「安心感」を得られることが知人から紹介してもらうことの最大のメリットです。

デメリットは、知人からの紹介のため、何かあった時の解約やクレームがしにくくなります。

【②ネットでホームページ検索】

ネットで「つくば 会計事務所」などと検索して、ホームページから1つ1つ問い合わせをする方法です。

代表者の雰囲気やサービスなど、ご自身にマッチするかを確認することができます。

知人からの紹介でもないので、ビジネスライクなフラットなお付き合いができるというメリットがある反面、選択肢を絞ることができず相性の良い会計事務所を探すまでに時間と手間はかかる可能性があります。

せっかくの機会なので2,3社の会計事務所とお会いして比較することをおすすめします。

【③紹介会社】

税理士を紹介してくれるサイトもあります。紹介会社が仲介し、アポの日程調整を取り持ってくれます。紹介会社が複数の会計事務所を取り持ってくれるため探すのが楽という大きなメリットがあります。

ただ、デメリットもございます。

会計事務所は紹介会社から紹介いただいたお客様と契約となった場合には紹介会社へ成功報酬を払うことになります。

そのため、会計事務所は正規料金で提示してしまうと赤字になる可能性が高いため、正規料金にフィー分を上乗せいて提示しなければならなくなります。お客様にとってはコスト面でデメリットが生じます。

逆に紹介フィーを上乗せせずにそのままの顧問料を提示する会計事務所も存在します。しかし、ほぼ赤字状態の顧問先に十分な時間を施すほど、会計事務所も余裕が無いことがほとんどです。 料金は下げることができても、長い目で見るとサービスの面でお客様に損をさせてしまう可能性があります。

【結論】

まずは①と②で探してみてダメだった場合には、最終的な方法として③を選択することをおすすめします!