FLOW社会保険労務士事務所のグループインについて!

つくば市の会計事務所

【FLOW社会保険労務士事務所】

税理士法人FLOW会計事務所です。

今まで顧問社労士として弊社をサポートしてくれていたライク社会保険労務士事務所さんが2023年4月1日よりFLOWにグループインしていただくことになりました!

グループインによって、2023年4月1日からライク社会保険労務士事務所さんに下記の変更がございます。


 

◇名称について

FLOW社会保険労務士事務所

◇所在地

つくば市研究学園7-49-4桂ビル201(FLOW会計事務所と同じ場所)

◇WEBサイト

https://flow-sr.com/

 


 

今回のように、FLOWとしては横展開を広げていくことによって、お客様をサポート

できる範囲を少しずつ広げていければなと考えております。

そのため、地元で一緒にビジネスをやりたい、協業したいといった方がいらっしゃる場合には、ぜひお声がけください!!

どうぞよろしくお願いいたします!

オリジナルTシャツを作成しました

【オリジナルTシャツを作成しました】

税理士法人FLOW会計事務所です。

3月に入り、徐々に気温が上がってきていますね…

ということで、Tシャツを作ってみました!

今年の春夏は仕事もプライベートもこのTシャツで乗り切ろうと思います!

まるっと経理部アウトソーシング

まるっと経理部アウトソーシング

税理士法人FLOW会計事務所です!

この度、スタートアップのクライアント様向けに経理代行のサービスをリリースさせていただきました!

スタートアップの場合、立ち上げ当初は人材難や資金難でなかなかバックオフィスまで手が回らないことが多く、経理代行についてご依頼をいただく機会が増えてきたことがきっかけです。

軌道に乗れるよう、バックオフィスからサポートさせていただきますので、よろしくお願いします!

「まるっと経理部アウトソーシング」

https://flow-kaikei.com/maru-kei/

行政書士事務所を開業しました

行政書士事務所を開業しました

【行政書士事務所を開業しました】

税理士法人FLOW会計事務所です!

この度、2023年1月1日にFLOW行政書士事務所を開業いたしました!

「遺言書作成と相続サポート」をメインに対応させていただく予定でおります。

ウェブサイトも準備中ですので、リリース次第ご案内させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします!

年末年始の営業時間のお知らせ

年末年始の営業時間のお知らせ

【年末年始の営業時間のお知らせ】

税理士法人FLOW会計事務所です。

年末年始の営業時間は下記となります。

ご協力、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

28日(水):午前11時まで営業

29日(木):お休み

30日(金):お休み

31日(土):お休み

1日(日):お休み

2日(月):お休み

3日(火):お休み

4日(水):通常営業

仕事始めは1月4日(水)からとなります。

お問い合わせフォームについては年末年始も対応させていただいておりますので、お急ぎの方は下記フォームよりお問い合わせください。

https://flow-kaikei.com/contact/

どうぞよろしくお願いいたします。

「FPの日」つくば国際会議場&WEBにてくらしとお金の無料のセミナーを開催!

「FPの日」つくば国際会議場&WEBにてくらしとお金の無料のセミナーを開催!

 

FLOW会計事務所のファイナンシャルプランナーの斉藤です。

10月22日(土)、日本FP協会のくらしとお金に関するセミナー&相談会のご案内です。

 

日本FP協会は、「ひとりひとりの夢をかたちに」をスローガンに、地域における公益活動として、皆様へ向けた講演会や相談会などを実施し、地域社会へのファイナンシャル・プランニング普及活動を行っております。

 

今回のメインセミナー講師は、TV「行列のできる相談所」でおなじみの菊地幸夫弁護士です。

 

参加は無料!

ただし、事前に申し込みが必要です。定員に達し次第、締め切りとなります。

参加を希望されるかたは、下記リンクからお申込みください。

 

イベント情報 | 日本FP協会 (jafp.or.jp)

 

https://www.jafp.or.jp/shibu/ibaraki/seikatsu/seminar/detail/ibaraki/25

 

日本FP協会はNPO法人ですので、保険の勧誘や商品の販売等はいっさいありません。

安心してご参加ください。

 

日時 2022年10月22日(土) 13:00開場

場所 つくば国際会議場(つくば市竹園2丁目20番3号)3階

 

【金融経済講演会(会場・WEB)】13:30~15:00

テーマ:身近な消費者問題の対処法 実態を学んで心豊かな人生を
講師 菊地幸夫氏(弁護士)

 

【セミナー1(会場・WEB)】15:30~16:30

テーマ:今日から知って始める!投資信託を活用した資産形成
講師:竹川美奈子氏(ファイナンシャル・ジャーナリスト)

 

【セミナー2(会場のみ)】15:30~16:30

テーマ:2022年4月年金制度改正 公的年金は働き方やもらい方で変わる!!
講師:遠藤清次郎氏(ファイナンシャルプランナー)

 

【個別無料体験相談会】①13:00~13:50、③15:40~16:30

※②14:20~15:10の回はすでに満席となりました

 

後援:金融庁、消費者庁、金融広報中央委員会、茨城県、つくば市、土浦市、つくばみらい市、守谷市、取手市、龍ケ崎市、牛久市、坂東市、常総市、筑西市、下妻市、石岡市、小美玉市、水戸市、那珂市、ひたちなか市、

夏季休業のお知らせ

【夏季休業のお知らせ】

税理士法人FLOW会計事務所です。

誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業期間とさせていただきます。

ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

——————————-

夏季休業日:2022年8月11日(木)~16日(火)

——————————-

◇各種お問い合わせなど

休業期間中はお問い合わせに関するご返答が休止となります。8月17日(水)以降、順次対応させていただきます。

なお、メールでのお問い合わせについては休業期間中にも承っておりますが返信にお時間要する場合があることをご了承いただけますと幸いです。

お問い合わせいただく場合には下記フォームよりご連絡ください。

https://flow-kaikei.com/contact/

どうぞよろしくお願いいたします。

8月は働き方改革推進月間です!

【8月は働き方改革推進月間です!】

税理士法人FLOW会計事務所です。

茨城県では8月と11月を「いばらき働き方改革推進月間」として、働きやすい職場づくりを促進しています。

もはや「働き方改革」という言葉自体、死語になりそうですが、せっかくの機会ですのでぜひ見直しをしてみましょう!


◇働き方改革とは?

所定労働時間外の削減や、休暇取得の促進に取り組むことをいいます。


◇働き方改革のメリットは?

業務効率の向上や収益拡大を主メリットとしていますが、個人的には魅力的な人材を集めやすくなることが最大のメリットだと感じています。

なお、国も働き方改革を支援しています。

〇働き方改革特設サイト

https://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/top/

また、茨城県では働き方改革を推進している企業の認定制度があります。

〇働き方改革有料認定企業

https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/wlb/nintei.html

対外的にアピールすることで、より良い人材を集めやすくなりますので、働き方改革を推進したあかつきにはぜひご利用をご検討ください!

八景島シーパラダイスに事務所のメンバーで行ってきました!

【八景島シーパラダイスに事務所のメンバーで行ってきました!】

税理士法人FLOW会計事務所の坂本です🐈

先日事務所の女子4人で八景島シーパラダイスに行ってきました!!

初めて行ったのですが水族館、遊園地、動物園とたくさん見るとこがありました。

水族館ではしろくま🐻‍❄️とセイウチとイルカのショー🐬

なかなか見づらく写真はとっていませんが、しろくまは元気がなく、セイウチはすごく大きいかったです。(1500キロ以上…?)イルカのショーでは、イルカと飼育員さんとの触れ合いとパフォーマンスが素敵でした🍀。

🤝そして今回のメイン!!カワウソと握手!一生懸命必死に手を伸ばしてくる姿がとても可愛かったです🥰4人とも同じカワウソさんで、食いしん坊でした (笑)また握手しにいきたいですね🥰

🎢最後に遊園地!!苦手なジェットコースターに乗り、お化け屋敷(怖さレベルは低め)にも行きました。一番印象に残っているのは最後に行った脱出迷路です。簡単だろうと一番難しいコースに挑戦しました。スムーズにゴールまではたどり着いたのですが完全クリアではなく、、、全員負けず嫌いだったので夢中になってやっていたら80分も経っていました。無事にクリアはしました(笑)(平均は40分くらいみたいです…)

熱い日だったのでへとへとでしたが達成感もあり楽しかったです。

夢中になりすぎて閉園30分前になってしまい急いでお土産を買って帰りました。

脱出迷路の楽しさを知り、今度はみんなで脱出ゲームに挑戦しにいく予定です(笑)🌟

暑い日がまだまだ続きますので熱中症に気をつけながら、頑張って夏を乗り越えていきましょう🍧