【「でも」はいわない】
こんにちは。あけぼの会計の会田です。
夏から秋を飛ばして冬になったのではないかと思うくらい気温の変化が大きく、
朝の冷え込みがひどく、既に朝が辛い毎日を過ごしています。
さて今回は、提案に対しての考え方についてのお話です。
皆さんは幹部や従業員から提案があった場合、第一声は何と言っていますか?
「でも」とネガティブ発言をしてしまう方は要注意です。
「できない理由探し」をしてしまう傾向があり、成長できるチャンスを潰してしまう恐れがあります。
ですので、まずは実現する方法を考えてみましょう。
大切なのは、まずはやれる方法を考える。
また提案をした本人とともに考えることです。その場でも後日時間を作っても構いません。
必要があれば他の方も巻き込んでいきましょう。
例えば作業フローの改善要望であれば、何かボトルネックになっているのかを見つけることです。
大切なのは雰囲気で考えないこと。担当者を巻き込んで作業項目を文字に起こし、時間などを数字にします。
また、そもそも原因は社内なのか社外なのかも考え、結果効率化できなそうだとの判断になれば、そのときに「でも」を使うようにします。
結果として同じ判断になったとしても、考えることをするのとしないのでは全く違います。
トップダウンの会社はラクですが、一定のラインからの成長はあまり見込めないことが多く、
ボトムアップのある会社がチームとして強く、様々な可能性を秘めた会社になります。
繰り返しとなりますが、「でも」を使ってできない理由探しをしていませんか?
考え方は必ず変えることができます。過去を思い起こしてみてはいかがでしょうか?
No comment yet, add your voice below!