税理士法人FLOW会計事務所です。
今回は記帳代行とそのメリットとデメリットについて解説させていただきます。
【記帳代行とは?】
事業をされている場合、個人でも法人でも少なくとも年に1回は税務申告書を作成して役所に提出しなければなりません。
そして、この税務申告書を作成するためには事業に関する取引について記録付けをする必要があります。
この記録付けを記帳といいます。そして、その記帳を自分でやる場合には自計化といい、誰かにお願いする場合のことを記帳代行といいます。
この記帳代行は会計事務所や記帳代行専門の会社で利用することができます。
【記帳代行のメリット】
①経理担当者を雇用する必要がないため、コストが安く済む
記帳代行の平均相場はおおよそ月額1万円程度です。一方、経理担当者1人を雇用する場合、社会保険も含めると少なくとも月額25万円程度の費用が必要になるでしょう。記帳代行であればそのコストを25分の1にすることができます。
②離職のリスクがない
経理担当者を雇用する場合には離職のリスクがあります。離職の際に業務の引継ぎをスムーズに行えないリスクもありますが、記帳代行ではそういったリスクヘッジが可能です。
③本業により集中できる
経理担当者を雇用せずご自身で記帳をする場合、慣れない業務のため、圧倒的に時間が取られてしまいます。記帳代行をお願いすることで本業により集中できるというメリットがあります。
【記帳代行のデメリット】
①リアルタイムに対応できない場合がある
経理担当者を自社で雇用する場合、その経理担当者は当然ながら自社の経理しか対応していません。そのため、イレギュラーな出来事にもすぐに対応することが可能です。一方、記帳代行会社は複数の記帳業務を掛け持ちしているため、レスポンスに時間がかかってしまう可能性があります。
②取引実態の詳細をつかみきれない可能性がある
希少性の高い業種や海外を含めた複雑な取引が多い場合、お金の流れもイレギュラーになる可能性があります。この場合、記帳代行会社がその流れをつかみきれず会計処理のミスになる可能性が生じます。そのため、より緊密にコミュニケーションがとれる記帳代行会社をご選択されることがおススメです。
【まとめ】
以上が記帳代行とそのメリデメになります。
まとめると「会社として経理担当者を雇うほどの資金的余裕がない場合には記帳代行を利用し、資金的な余裕が出てきたら総務も対応してくれる経理担当者を雇用する」のがベターかと思います!
これから起業を検討している方に少しでも参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。