ことわざって素晴らしい

【ことわざって素晴らしい】

2021年5月26日は、24年ぶりのスーパームーン皆既月食を観測しましたか?

IWASE宅からでは、雲に覆われて、残念賞でした。。。 (-_-;)

でも次の日、You Tubeでちゃんと観ました。 ホント便利な時代です(笑)

便利と言えば、ことわざ[諺]です。

達観した言葉を簡単に相手に伝えることが出来ます!!

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、

鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉のことである。俚諺(りげん)ともいう。 とのこと。

本当にWiki先生のおっしゃる通りですよ!

大事な事が、簡潔にまとめられており、様々な場面で多用できるのです(笑)

皆さんは、どうですか??? 多用してますか???

実体験です (*´﹃`*)  駄文にお付き合いください。

【夫婦喧嘩は犬も食わない】といいますが、まぁ~本当に【木を見て森を見ず】で、

さぁあ~開戦です!!早速【売り言葉に買い言葉】で、神に愛を誓っていても、、、

【火に油を注ぐ】ことが続き、消火作業も1週間、話しかけても【馬の耳に念仏】

もちろん【焼け石に水】で、なかなか鎮火しない時が年に何回かあります。 _| ̄|○

自分がマッチポンプではないかと、自己否定。

そんな時には、【名馬に癖あり】と思い、いつも私から謝罪、自己肯定。

だって、パートナーが折れないのだから、仕方ないですよねぇ・・・

だからこそ、うちの子供たちは、サラブレッドと思い込んでいます(親バカ)

だからこそ、【可愛い子には旅をさせよ】で私自身は適度に放任主義です(~_~)

私の実体験はこれぐらいにして、人生を歩むと、改めて諺を引用する機会も多いです。

現代においても、諺は心に響きます。まさに金言です。いくつか例を上げてみましょう!

【百聞は一見に如かず】 【出る杭は打たれる】 【覆水盆に返らず】

【一寸の虫にも五分の魂】 【残り物には福がある】 【短気は損気】

【ちりも積もれば山となる】 【聞いて極楽見て地獄】 【先んずれば人を制す】

【急がば回れ】 【灯台下暗し】 【虎穴に入らずんば虎子を得ず】

【猫に小判】 【良薬は口に苦し】 【類は友を呼ぶ】

【禍を転じて福と為す】 【笑う門には福来る】 【鉄は熱いうちに打て】

【他山の石】 【備えあれば憂いなし】 【好きこそものの上手なれ】

【三人寄れば文殊の知恵】 【郷に入っては郷に従え】 【果報は寝て待て】

【魚心あれば水心】 【牛に引かれて善光寺参り】 【風が吹けば桶屋が儲かる】

なにか好きな諺は、ありましたかぁ?

私は、以前のコラムにも使用しましたが、【覆水盆に返らず】が好きです。

私の中で、原点にして頂点ですね♪ 人生観の真骨頂!!

だからこそ、【一期一会】を大事にしているつもりです (^_^)

これから本格的な夏に向かって行きますが、皆さんお体お自愛くださいね♪

次回は、【四字熟語】について独断と偏見で書いてみたいと思います。

お楽しみにぃ~ (‘ω’)ノ

魅力バイアスって知ってる?

【魅力バイアスって知ってる?】

今回は会計税務とは関係のないお話。

ただ、営業やビジネスのブランディングにはけっこう大切な話です。

◇魅力バイアスとは?

「見た目が魅力的だと、知的で社会性もある優秀な印象を与えることができる。」

ここでいう魅力的な印象とは、「顔の造形がより左右対称であること、肌やキレイであること、体のラインがキレイであること、健康で生殖力を備えていそうに見えること」などをいいます。

見た目のことをいうことは世間的にもあまりよろしくない風潮はありますが、現実として「見た目が良い人の方が得をしているのでは?」と感じたことは誰しもあると思います。

見た目にまつわる話でこんな面白い話もあります。

◇ケネディとニクソンの討論会

1960年9月26日から合計4回実施されたアメリカ大統領選の討論会での出来事です。

この当時、ケネディは知名度において現職の副大統領であるニクソンに大きく劣っていました。

また、テレビ討論会の直前に行われた支持率調査においてもケネディはニクソンに劣っていました。

しかしながら、結果はケネディの勝利。

この理由が魅力バイアスでの差だったと大統領選後の多くの書籍で語られています。

・ケネディは元俳優であり、端正なルックスであったこと

・ケネディのほうが濃い色のスーツを着ており、当時のモノクロテレビではより濃いスーツを着ているほうが力強く見えたこと

この2点が勝利の大きな要因だったといわれています。

また、より良い外見や外観には「美的・ユーザビリティ効果」という効果が発揮されることはご存知でしょうか?

「デザインが美しいものは、美しさに欠けるよりも使いやすい・傍に置いておきたいと認知される効果」をいいます。

ケネディはこの効果も受けたと考えることができます。

ビジネスにおいても「見た目」に気を配ることの重要性を感じますね。

逆を言えば、「中身」に自信がなくても「見た目」の効果を発揮させることで、「中身」をカバーし、相手により信頼感を与えることもできるというわけです。

ビジネスにおいて自分たちのブランド力を高めるためにも「魅力バイアス」や「美的・ユーザビリティ効果」をうまく利用した戦略を考えてみるのはいかがでしょうか。

消費税申告期限延長の特例

消費税申告期限延長の特例】

法人は、事業年度終了の日から2ヶ月以内に、納税地を所轄する税務署長に法人税、消費税の確定申告書を提出しなければなりません。

しかしながら、例えば定款等で決算後の定時株主総会の招集が3ヶ月以内となっている会社などは、2ヶ月以内に申告することが難しいため、手続きを行うことによって1ヶ月の延長が認められます。これは、確定した決算(株主総会の承認で確定)に基づき申告する必要があるためで、法人税のみ延長が認められていました。しかし消費税は、取引ごとに課税関係が明らかになるという性格上のため、延長が認められていませんでした。

そのため、3月末決算法人の場合、5月末までに消費税の申告、6月末までに法人税の申告とタイムラグが生じ、事務処理上の負担となり、更に、法人税申告書作成過程で消費税の申告内容に誤りが見つかった場合、修正申告や更正の請求の必要が生じ、さらなる負担となっていました。

以上のことから、2020年(令和2年)税制改正で、【消費税申告期限延長の特例】が創設されました。

Ⅰ・延長の対象となる法人

*すでに法人税の申告期限の延長を受けている法人。消費税のみの申告期限延長は不可。

Ⅱ・延長を受けるための方法

*税務署に、「消費税申告期限延長届出書」を提出する必要あり。提出期限は、届出書を提出した事業年度から適用されます。

Ⅲ・延長開始日は

*令和3年3月31日以後終了する事業年度の末日の属する課税期間から。

【3月末決算法人の場合:令和2年4月1日~令和3年3月31日の課税期間から】

◇注意

*法人税も消費税も申告期限が延長されても納期限は2ヶ月以内のままです。納期限から遅れた分については「利子税」がかかります(理不尽ですねエ)。延滞税とは違い、罰則税ではないので損金算入出来ますが、少しでも無駄な税は払わないように、見込納付をすることをお勧めします。

ご注意!7月の祝日、移動してますよ!

【ご注意!7月の祝日、移動してますよ!】

あなたの手帳は大丈夫?

7月の休日、ズレていませんか?

2021(令和3)年7月の祝日は、22(木)=海の日と23(金)=スポーツの日、この2日間。

ところが世の中にいっぱいあるんです、祝日がぜんぜん違うカレンダーが!

あなたの手帳はどうですか?

壁のカレンダーはいかがですか?

19(月)が祝日になっていませんか?

これに気づいたのは、クライアントと次のアポの相談をしていたとき。

「19日は祝日だから・・・」

「えっ?平日では?」

あわてて壁のカレンダー見ると、19(月)が祝日。22(木)と23(金)はなんにもない平日。

ネットのカレンダーを検索すると、19(月)は平日、22(木)と23(金)が祝日。

???

オリンピックのため、祝日が移動したんですね、手帳やカレンダーを印刷した後に。

スマホのカレンダーを利用している方は大丈夫でしょうが、

紙ベースのアナログ派のかたは気を付けて!

うっかり19(月)に休んでしまわないように(笑)

「あっ!わが社の業務カレンダー、変更前ので作っちゃったよ」

そんなケースもありそうですね!

Twitterやっています!

数年前、作ったTwitterアカウント…

なかなか手が回らず、後回しになっていました…

が、しかし、そんな中、救世主が!!

新しく入社したスタッフが広報担当を名乗り出てくれました!

まずは目指せフォロワー100人!

ぜひフォローお願いします!

Twitterアカウントはコチラをクリック!

 

ネットフリマでお買い物! の注意点

【ネットフリマでお買い物! の注意点】

皆さん、いわゆる「ネットフリマ」を利用することはありますか?

ネットフリマとは、文字通りインターネットの中のフリーマーケット。

基本的には素人の個人が、家庭の不用品に値段をつけて売りに出し、参加者が自由に買えるしくみです。

中古品が多いですが、中には未使用のまま処分で売りに出ているものもありますよ。

◇ネットフリマの良いところは?

断捨離や処分のために出品しているものが多いので、何より価格が安い!

また、レアなものやもう販売していないもの、素敵なハンドメイドなども見つかって楽しい。

スマホかパソコンがあれば、どこにいても買い物ができる。しかも家に届くので楽ちん。

◇どんなネットフリマがある?

最大規模の物量を誇る「メルカリ」、

猛追をかけているヤフーグループの「ペイペイフリマ」、

近隣の人と直接やりとりできる「ジモティー」、

楽天グループの「ラクマ」・・・などなど。

(o^―^o)  (o^―^o)  (o^―^o)

個人的には、買うには「メルカリ」が一番ですね~。

とにかく品物が多いので、何でもある。また、競争が激しいぶん、安いです。

商品の検索機能も充実していて、一番探しやすいと感じます。

気がつけば、私の身の回りはメルカリで買った品だらけ。

服、バッグ、靴、ペンケース、電卓、タオル、化粧品、カレンダーに掃除機も・・・。

いろいろなデザインの面白い品が格安で手に入るので、つい、お店に行くよりも優先で探しちゃうんですよね。

また、まだまだ使える品なら捨てるのではなく、使いたい人にまわしてゆく。

こういう考え方が好きなせいもあります。

でも、中には、届いた品が期待外れだったり、購入時にトラブルがあったりで、嫌な思いをする人もいます。「騙された」と言っていた人もいました。

できればこんな残念な経験をせず、お買い物を楽しんでいただきたい。

そこで、ちょっとだけアドバイスを。

◇まず、ガイドに目を通そう

ざっとでもいいので、取引のしかた、流れ、使い方を記した「ガイド」のページに目を通しましょう。だいたい「マイページ」の中にあります。

◇最初はできるだけ安価なものを購入してみる

初めての購入なら、練習ですからまずは最低価格の300円~とか安いものを。(ジモティーなら0円の品もあり)

格安感につられてブランド品などを選んではダメ!(本物とは限りませんよ)

◇「着払い」の商品は避ける

その出品が「送料込み」か「着払い」かはとても重要なので、必ずチェック。

例えば「送料込み300円」ならこちらが払うのは300円だけですが、「着払い」なら商品代金300円の他に1000円~の送料を負担しなければならないことも!

知らずに購入するとショックですよ。

◇その出品者の評価をチェック

購入者が出品者を評価した欄があるので、見てみましょう。

「とても良い品だった」「丁寧で親切だった」など、良い評価ならOKですね。

「残念だった」「二度と取引したくない」等の評価のある人からは買わないほうが無難。

◇不明点は質問する

横幅は何センチ?毛玉はありますか?色は青で合ってますか?何年前に買った品ですか?

ちゃんと動きますか?

知りたいことは質問していいんです。

こんなはずじゃなかった!とならないようにちゃんと確認するのは、買うほうの責任でもあります。

良心的な出品者さんは、きちんと答えてくれますから大丈夫ですよ。

ネットフリマは公園のフリーマーケットと違って、実物を手に取って確かめることはできません。

だから気を付けなくてはならない点も多いです。

でも、ネットだから、全国規模のビッグマーケット。掘り出し物もいっぱいです。

興味のあるかたはのぞいてみては?

その経費って必要?経費を減らすときのポイント

今回は、会社から出ていくお金を減らせるかどうかのポイントをシンプルにお伝えします!

ただ、注意していただきたいのは、経営においてコストカット案の検討は最重要課題ではありません。

最重要課題は売上を増やすことです。経営者が費やすべき多くの時間は、売上を創出するための時間でなければなりません!

そのため、コストカット案の検討は、売上を増やすことに行き詰ったときや時間に余裕があるときに検討していただくのがベターかと思います。

さあ、それでは内容になります。

①固定費を削れないか

まず、会社の損益計算書を見てください。その中で、「何に払っているかようわからんけど、やたら金額がデカいな!」という項目はカット対象です。あってもなくてもわからんものはなくて結構です。

また、お付き合いで払っている会費や、お歳暮や暑中見舞い(相手もありがた迷惑だと感じているかも)、飲み代、ゴルフ。。。いらないよな。。もちろん、接待で売上先を紹介してもらうようなビジネスモデルはまた別の話です!

ちなみに小金持ちがやってはいけない3Gって知っていますか?

ゴルフ・外車・ギャンブルです。

過度な贅沢には注意ということでしょうね。

②不要な保険に加入していないか

これはあるあるです…。事業年数が長くなると、社長もよくわかっていない保険に複数加入していて、何が何だかよくわからないことになっていることがしょっちゅうあります。

加入目的・保険料・解約返戻金・払い済みにするとどうなるかをチェックしてみましょう。

生命保険以外になりますが、経営セーフティ共済に40か月以上加入している場合、解約金は100%戻ってきます。既に払い済みになっていると直近の決算書にも保険料が計上されていない可能性もあるのでご注意を!

③不採用部門や支店からの撤退

一度払ったコストをあきらめるのは難しいところです。採算が取れないことをわかっていても、感情的な部分でブレーキがかかってしまう経営者もこれまで多く見てきました。でも、しょうもないプライドはお金にはなりません。

コロナ禍によって、ビジネスのルールは大きく変化しました。アフターコロナで見込みがないサービスは思い切ってきりましょう。勇気ある撤退を決断できるかどうかも経営者として必要な素養になります。

④融資のリスケを検討する

これはネガティブなやつですね。極力避けたいです。そうなる前にどうにかしたいです。

ただ、融資の返済が困難な場合には、元本返済を遅らせるよう金融機関に交渉することは可能です。

ただし、この場合、借入金の返済額を一時的に減らし、その結果経営が改善され、借入金を完済できる事業計画を金融機関に示さなければなりません。

⑤前期に払った税金を還付してもらえないか

青色申告をしている法人が利用できる制度になります。

前期は納税あり、当期は納税無しの場合、前期に納税した分を返してもらえる制度があります。

例えば、前期の利益が+1000万円(納税300万円)、当期が-500万円(納税0円)であった場合、150万円(=300万円×500万円/1000万円)が戻ってきます。

ただし、翌期の法人税率が上がるデメリットがあるので、基本的におすすめしない制度になります。

また、税務調査が入りやすくなるなんて言う噂も、、、

⑥納税を猶予してもらえないか

納税だけでなく、社会保険料も所定の手続きをすれば、納付を猶予してもらうことができます。

何も手続きせずに放置することだけはやめましょう。

ただ、これもできるだけ避けたいですね(コロナウイルスの影響による納税猶予は別です)。

納付を先に延ばしてもらうだけで、払わなくて済むわけではありません。

今年、払うのを先延ばしにしても、また来年分の納付の時期がやってきます。

払えるお金ができたとしても、今度はどの時期の分から納付したらよいかどうかも整理が必要になり、とても煩雑な処理になります。この状態だと、サポートを敬遠する税理士もでてきます。

 

今回、紹介したポイントのうち、④⑤⑥は避けたいコストカット案になります。

③④⑤を検討することにならないように、①や②、③でムダなコストを削減し、自己資金を少しでも確保しておきたいところです。

以上、簡単ですが、経費を減らすときのポイントになります!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

扶養控除を受けるための家族の収入、ちゃんと確認しましたか?

【扶養控除を受けるための家族の収入、ちゃんと確認しましたか?】

あけぼの会計の中村です。

令和2年分の確定申告は、皆さんもご存知のとおり、4月15日まで延長され、無事提出ができてほっとされている方も多いことでしょう。

税務署では、これから申告内容の確認を集積された資料やコンピューターから出力された誤りをチェックする時期となっていることだと思います。

以前は、簡易な誤りについては、「実地調査」ではなく「事後処理」という形で、税務署に来署を依頼し内容を説明、誤りが本当であれば修正申告の逍遥を行っていました。

その「事後処理」の一つとして、「扶養是正」という内容のものがありました。「扶養是正」とは、確定申告や年末調整で配偶者・被扶養者の所得が無いということで、控除をとって税額計算を行って申告等を行った後で、その配偶者控除や扶養控除を受けた方に、所得制限を超えた所得があれば「扶養是正」という手続きを取らざるを得なくなります。所得制限を超えていることがわかるのは、市区町村の税務課からの連絡によるものです。

以前は、同一住所の方が確定申告書を税務署に提出されていれば、申告書の台帳が住所順の名前順で編綴されていたので、同一住所内の照合は簡単に行われましたが、今は、申告書の提出順での編綴となっているので、税務署内でのチェックは難しいのですが、市区町村の税務課は、ほとんどの収入金額が集約されてくる為、税務署以上に細かいチェックが可能となっています。そのため、確定申告書を提出しない会社員の年末調整に扶養控除等の誤りがあれば、抽出可能となって、税務署に連絡が入るようになっています。

給与所得のみの確定申告書の提出がない人は、源泉所得税担当から各勤務先への報告が入り是正を行ってもらうようになり、確定申告書の提出がある人については、個人課税部門からの来署依頼や修正申告の送付という形での是正がされます。

配偶者控除や扶養控除に入れる際は、配偶者や子供さん達のアルバイト収入には気を付けてください。

-創業支援-消費税の間違いやすいポイント

【-創業支援-消費税の間違いやすいポイント】

消費税が課税されるかどうかの処理は、税額へ直接影響することになります。

今回は、消費税についてシンプルに短く説明したいと思います。

◇課税方法

原則課税か簡易課税を簡単に説明します。

①原則課税・・・売上と経費から納税額を計算します。

②簡易課税・・・売上から納税額を計算します。

①の場合には、売上と経費の両方で消費税をチェックすることが必要ですが、②の場合には売上の消費税をすればOKです。

自社が①と②どちらで処理しているのかをまずは確認しましょう。

◇間違いやすい消費税

①売上

消費税の課税対象となる「売上」とは、「国内で事業として対価があるもの」です。

「国内」に限定しているので海外に対する売上は消費税のかからない売上(免税売上)となります。

また、「対価があるもの」に対する売上が消費税の対象になるので保険金や賠償金、助成金、補助金など対価性がない入金については課税の対象とはなりません。

②海外へ支払う経費

基本的に消費税の対象外になります。国際郵便や国際電話は対象外です。

ただし、海外にあるようで日本法人に支払っている経費は消費税の対象になるので注意を。

③家賃を払った場合

用途で変わります。

オフィスなど事業用の家賃・・・消費税の課税対象です。

社宅などの居住用の家賃・・・消費税は課税されません。

④交際費・福利厚生費

原則として、消費税は課税されますが、商品券や香典、お祝い金は消費税の課税対象外です。

⑤何かを売却した場合

売却価格が課税の対象になります。原価との差し引き利益が赤字でも消費税は関係ありません。

⑥給与や役員報酬を払った場合

消費税は課税されません。

売上に対する人件費率が高い場合、人件費によって損益上は大きな赤字になっていたとしても、人件費に対する消費税は売上に対する消費税から差し引くことができません。

そのため、手元資金は無いんだけど、消費税の金額が多額になるケースがあります。

売上に対する人件費率が高い事業の場合は、年間の事業計画を作成し、消費税の予測を立ててください。

将来生じる消費税額から逆算して、毎月少しづつ納税資金を貯めるようにしましょう。

 

以上、簡単にはなりますが、消費税の間違いやすいポイントです。

法人税や所得税とは課税の考え方が異なるので注意ください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

事業改善のための生産性のハナシ

【事業改善のための生産性のハナシ】

こんにちは。あけぼの会計の会田です。

先日クライアントから生産性についてご質問をいただきました。

そこで今回は、弊社のような会計事務所を例に生産性の考え方や事業への活かし方についてのご紹介です。

◆生産性を確認する◆

生産性とは何でしょうか?

様々な意味合いがありますが、私は「どれだけの時間でどれだけの利益を出せたか」と考えています。

この言葉だけでは曖昧ですので、誰が見てもズバリとわかるように数字で確認します。

算式に表すと【粗利(フィー) ÷ 人件費】で確認できます。

◆生産性を要素に分解する◆

上記の算式で現在の生産性を確認できたら、これをより良くしていく方法を考えるための前段階として、要素に分解していきます。プロフェッショナル・サービス・ファーム(デービッド・マイスター著)では、生産性のポイントとして【高いフィー × 生産性 × レバレッジ】と紹介されていますので、こちらを参考にします。

  1. 高いフィー

→良いサービスを提供して高い料金をいただくこと。

  1. 生産性

→上記算式のとおり。

  1. レバレッジ

→キーとなる人材の採用や育成。

なおレバレッジは「てこの原理」を意味する言葉で、ビジネス的には「より小さい労力で大きな成果を出す」といった意味になります。

◆生産性を改善する◆

分解した要素に改善の優先順位を付け、また、自社のビジョンやミッションとも照らし合わせながら改善の戦略を考え、これに従ってアクションを考えていきます。

弊社のような人に依存する事業であれば、レバレッジの優先順位が特に高く、高いフィーをいただけるようなサービスを提供するためのシステムやソフトの購入などが続きます。

ですので、良い人材を確保するために人と会うことを重視し、空いた時間で効率化できるようなクラウドサービスを探していくように動きを変えるようにします。

以上が大まかな紹介となりますが、いかがでしたでしょうか?

考え方の一つとして皆さんの事業の参考になれば幸いです。